忍者ブログ
珈琲香房匠という両親のお店で焙煎修行中です。 父から教えて貰っています。 よろしくお願いします。
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。

今日の天気は朝からずっと曇りでした。
ちょっと肌寒い感じでしたが、焙煎室は暑いので半袖で作業場へ。


そしてエプロンを着用していると、母からブレンドの指示が。

三田のイオン店様にブレンドを作ります。
もともと作ってある場合のものは重さを計っていきます。


在庫の中から以前に焙煎した豆を出してきて、混ぜて行きます。

ブレンドをすると缶が少なくなって行くので山のようにつんである缶も
スッキリしてきます。

ブレンドが終わる頃には足りない豆がででくるので、それを焙煎します。
父からもコアキタマチ展用にブレンドを頼まれたので、何が必要なのかを見て行きます。

サントス2缶、ガテマラ2缶、コロンビア1缶あれば足りるかな?
という感じでした。
父にも確認を取り焙煎の準備を開始。
父は部屋でパソコンの作業があるので、焙煎室には僕独りに。

いつものように火を付けて

焙煎開始


母がカフェオレを持ってくてくれました。

頂きます!


焙煎をしだして、生豆を取りに行って、焼き上がった物を出して、生豆を入れて、
生豆を取りに行く。を繰り返します。

どの順序で焼いていっているのか途中で混乱するので、
メモを取りながら作業をしていました。


焙煎中、「ガテマラは石とか混入物が多いんだよなぁ」と考えていたら、

出て来た!
焼き加減を確認するために釜から棒を引っこ抜いたらたまたますくってしまいました。
こんなことあるんですね。。。びっくりしました。
父も丁度様子を見に来てくれたので、それを見せました。

でもこの後何を考えたのか釜にそのまま戻してしまいました。
あ!しまった!となって、父が笑っていました。


でも釜から豆を出して、缶に移すときに注意深くチェック。

さっきの石ともう一つ出て来て、さらにパーチメントコーヒーも出てきました。
ほんとはパーチメント(果肉と生豆の間の殻)が取り除かれているのが普通ですが、
たまたま入っていました。


父は再びパソコン作業へ。


その後も焙煎を続け、今度はコアキタマチ用にブレンドを作ります。
ブルーマウンテンブレンド3缶、ロイヤルブレンド1缶、特選ブレンド3缶、匠スペシャル1缶。
明日はコアキタマチに配達があるので多めに作ります。



ブレンドも終わり、釜のメンテナンス。
以前にメンテしたベアリングの調子が悪い。
そろそろ変え時かもしれません。



奇麗にして、この後また油を塗り込みました。


ちょっとは回ってくれるようになりましたが、不安定な感じでした。


作業終了後は、母からココアが!

甘くておいしい。
日も落ちてきて丁度寒くなっていたので、これはうれしい。
体も温まり、片付けをして、今日の仕事は終わり。
父にも報告!


明日は朝からコアキタマチ店へ行きます。

ありがとうございました。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[03/09 げみ]
[02/27 トニー]
[11/23 まさみ]
[11/12 まさみ]
[11/11 げみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
げみ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/05/09
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]