忍者ブログ
珈琲香房匠という両親のお店で焙煎修行中です。 父から教えて貰っています。 よろしくお願いします。
[42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは


今日は昨日作った商品などの配達をしました。
行く先はコアキタマチ店。

神戸の箕谷にあります。


朝荷物をまとめ、車に積み込み家を出発。

約30〜40分くらいのところにお店はあります。


お店につきました。

小さい頃はこの裏口から入るのがとても好きでした。
まだオープンもしていないスーパーは薄暗く誰もいないのでわくわくしてました。
それにお店の商品がいっぱいあるのでおもちゃ屋の前は宝の山のように見えていました。


ここの館長さんとお会いしたので挨拶をしてお店へ行きました。

父と焙煎したコーヒーがずらり。
売られているのを見るとちょっと不思議な気持ちになります。


荷物を降ろした後ふっと目をやると、

匠スペチャルが完売していました。
父からも商品作っておいてと頼まれたので、作ることに。
300gずつ計り、袋詰めして行きます。


できました。

乗る分だけを積んでおきます。


商品を作っている間もお客さんは来ます。
接客はちょっと久しぶりだったので緊張しました。
常連さんもいるので、僕の顔を覚えている方はあいさつしてくれます。


以前もブログに記載しましたが、ここは今残っているうちのお店で
一番歴史があるところです。
ここのすぐそばにも「エバーレ」という名前でお店がありました。
母が店長をしていたと思います。
プールが見えるお店だったので子供が泳ぐ姿をみるお客さんが多かったです。
その時はコーヒーより、食べ物が中心だったと思います。
僕の手伝いはいつも掃除でした。
ほうきの持ち方の基本とか母から教えて貰ったのを覚えています。


作業に戻ります。


こっちはお茶コーナー

昔はお茶屋さんだったので今でもこんな風に販売しています。
(いつも僕が焙煎している本店では販売していません。)
今日はここの商品の並び替えや、補充をしました。
並べ方にもちょっとコツがあって、売れている商品は積み方が崩れたり
段差が出来たりしているものは、そのままにしておきます。
そうすることで何が売れているのかお客さんが一目でわかるからです。
小さい頃から父に言われていたのでその通りに、積み過ぎず、無さ過ぎずを意識していました。


コアキタマチ店にはケーキもあります。

種類も豊富なのでおこし際はコーヒーと一緒にどうぞ!


途中小休憩でコーヒーを淹れて頂きました。

今日はアメリカンコーヒーを飲みました。
1杯290円!
匠スペシャルも290円です。


休憩も終わり、実家へ持って返る商品を倉庫で整理していました。
その後お店に戻ると喫茶のブースを閉める時間になっていました。
机の下などを掃除して、テーブルを拭きます。

奇麗になりました。

とても明るい人で僕が小中学校の時くらいから働いているベテランさん。
すごい笑顔
他にもたくさんの方が働いているのでまたちょくちょく紹介していきます。


今日帰り際に見つけたお花

光電池でゆらゆら動いています。
お客さんがくれたそうです。今はお店の癒しキャラだそうです。


今日のお仕事はこれでおしまいです。
すごく久しぶりに長い時間コアキタマチ店にいたので、スタッフの皆さんとお話したり、常連のお客さんにもご挨拶することができて、とてもいい日になりました。

ありがとうございました。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[03/09 げみ]
[02/27 トニー]
[11/23 まさみ]
[11/12 まさみ]
[11/11 げみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
げみ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/05/09
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]