珈琲香房匠という両親のお店で焙煎修行中です。
父から教えて貰っています。
よろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
今日は本店の営業日。
仕事は主に焙煎だけを集中して行いました。
先日火曜日の営業日でほとんどの商品はブレンドしたので、
次のブレンド作業のための焙煎でした。
いつものようにサントスやガテマラを倉庫から持って来て作業を開始します。

倉庫ではなにを焙煎するか話し合いました。
作業中日光が気持ちよかったのでミントをつみに庭へ出ました。

そこで運良くてんとう虫を発見。
なんだか久しぶりにみたような気がしました。
焙煎では、前に作ったものや、在庫を確認しながら行いました。
なかなか焼かないものなどもあるので、倉庫から生豆を探すのが少し大変でした。
生豆の入った袋は60キロ〜70キロもあるので移動させるのが一苦労でした。
うちの家族は全員腰が悪いので「せーの!」とかけ声を出しながら
作業は慎重に行いました。
動かし終わると息があがります。
そして焙煎中、父のこれまでの焙煎についてお話したりしました。
昔お茶屋だったといううちの店が、どうして珈琲を扱うようになったのかなどなど。
やはりそのときのブームなどを見て経営をシフトしたそうです。
始めは何も分からずで勉強ばかりだったそうで、焙煎も誰も教えてくれる人がいない中本を買ったりしながら練習したそうです。
今度その時の本を貸してもう約束をしました。
家のどこかに眠っているそうです。
焙煎が一段落し、母に先日作った匠スペシャルブレンド淹れて貰いました。

今日は少し濃いめに淹れてくれた様で、いつものあっさりとした匠スペシャルより
パンチが効いた苦味のある仕上がりになっていました。
おかげでかな気分もかなりスッキリしました。
とても飲み答えがありおいしかったです。
最近は日が沈むのもかなり早く、閉店時間くらいになると外は真っ暗でした。
今日は父がレジを閉めて、お店も作業も終了です。

ありがとうございました。
今日は本店の営業日。
仕事は主に焙煎だけを集中して行いました。
先日火曜日の営業日でほとんどの商品はブレンドしたので、
次のブレンド作業のための焙煎でした。
いつものようにサントスやガテマラを倉庫から持って来て作業を開始します。
倉庫ではなにを焙煎するか話し合いました。
作業中日光が気持ちよかったのでミントをつみに庭へ出ました。
そこで運良くてんとう虫を発見。
なんだか久しぶりにみたような気がしました。
焙煎では、前に作ったものや、在庫を確認しながら行いました。
なかなか焼かないものなどもあるので、倉庫から生豆を探すのが少し大変でした。
生豆の入った袋は60キロ〜70キロもあるので移動させるのが一苦労でした。
うちの家族は全員腰が悪いので「せーの!」とかけ声を出しながら
作業は慎重に行いました。
動かし終わると息があがります。
そして焙煎中、父のこれまでの焙煎についてお話したりしました。
昔お茶屋だったといううちの店が、どうして珈琲を扱うようになったのかなどなど。
やはりそのときのブームなどを見て経営をシフトしたそうです。
始めは何も分からずで勉強ばかりだったそうで、焙煎も誰も教えてくれる人がいない中本を買ったりしながら練習したそうです。
今度その時の本を貸してもう約束をしました。
家のどこかに眠っているそうです。
焙煎が一段落し、母に先日作った匠スペシャルブレンド淹れて貰いました。
今日は少し濃いめに淹れてくれた様で、いつものあっさりとした匠スペシャルより
パンチが効いた苦味のある仕上がりになっていました。
おかげでかな気分もかなりスッキリしました。
とても飲み答えがありおいしかったです。
最近は日が沈むのもかなり早く、閉店時間くらいになると外は真っ暗でした。
今日は父がレジを閉めて、お店も作業も終了です。
ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする