忍者ブログ
珈琲香房匠という両親のお店で焙煎修行中です。 父から教えて貰っています。 よろしくお願いします。
[34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の三田は曇り時々晴れでした。
3連休も終わったため、各店舗の商品がもう品切れ寸前。

ということで、今日はひたすら焙煎とブレンドをしました。
缶も無くなるくらい焼きました。

サントス4缶、ガテマラ3缶、ドミニカ1缶、モカ1缶。
ブレントは匠スペシャルやロイヤルブレンド、ブルーマウンテンブレンド、
アメリカンブレンドを作りました。


最初父は銀行に行ってしまった為、一人で作業開始。

倉庫で生豆を取り、焙煎室を行ったり来たり。

通路が狭いので、珈琲豆の入った缶を転さないように注意が必要です。


釜も暖まったので豆を入れます。

シャカシャカという音を立てて豆が回っています。


その日一番の焙煎は温度が安定しない為、とても難しいので注意が必要です。
釜に付きっきりで様子を見ます。


サントスが3缶焙煎し終わった後、丁度父が帰ってきました。

僕が焙煎した豆のチェックをしています。
OKといってもらえました。

ガテマラは父と2人でチェックしながら焙煎しました。
そばにいるとかなり安心します。

ガテマラは焼き上がる前は少しシワシワです。
でも丁度いいタイミングで焼き上げるとしわもなくなりつるんとした表面になります。


モカを焼き終え豆を缶に移す父。

石が入っていないかチェック中
この後焼く豆も考え中です。


全部の豆を焼き終えた後はブレンドをします。
父はコアキタマチ店に商品等を持って行かなければ行けない為、ここからの作業は僕一人です。


注文票を見て、必要な量を把握しブレンドを開始します。

こんなにもたくさんの豆を今日焙煎したので、どこに何があるのか把握するのが
とても大変でした。


ブレンドをしている間、母が珈琲を入れてくれました。

こちらはブラジルサントス
ちょっと浅煎りの物を作ったのでテイスティングをしました。


ブレンドの作業中かなり混入物が出てきました。
今日はいつもより多く焙煎をしたので、発見する量も多めでした。

ちゃんとチェックしなければそのまま売られてしまうので注意が必要です。

問題なくブレンドも終えたところで今日の作業は終了。

珈琲ブレイク

ブルーマウンテン


珈琲を飲んでいると丁度外も暗くなってきてもう秋なんだなぁと実感しました。
かなり寒くなってきたので皆さんもお体にはお気をつけてください。


明日も焙煎、ブレンドです。頑張ります。
読んで頂きありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[03/09 げみ]
[02/27 トニー]
[11/23 まさみ]
[11/12 まさみ]
[11/11 げみ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
げみ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/05/09
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]