珈琲香房匠という両親のお店で焙煎修行中です。
父から教えて貰っています。
よろしくお願いします。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も焙煎とブレンドをしました。
昨日はサントスが無くなっていたのですが、
今朝ガテマラと一緒に届いたので、それを焙煎しました。
サントスはいつも通りたくさん使うので、今日は4回焙煎しました。
サントスの他にもガテマラ、マンデリンを焙煎。
今日も釜を暖め、倉庫に生豆を取りに行きます。

今朝届いたサントス
葉っぱのマークが特徴です。
中にはブラジルから来たと思われる、紙が入っていました。


裏には文字が。
生豆を釜に入れて作業開始

ミキサーに豆がはいっていなくても、もしもの時の為に缶をセットしておきます。
豆がもれると大変です。
今日は父に焼き加減の指示をしてもらいながらも全部自分で焼き上げることができました。でもまだ均一は難しいです。
ガテマラを焼き終えた後は、母にお願いをしコーヒーの試飲をしました。

カップにこれくらい入れ母のところに持って行きます。

入れてもらったコーヒー。
焼き終えたばかりのガテマラです。
ガスが出きっていないので1日おいたくらいが丁度いい味なんだとか。
もう少しだけ長く焼けていれば苦みも程よかったのかな、という感じで、
舌の奥にすこし渋みが残るような味でした。
しかしもともとガテマラはそういった味わいがあるので、うちではブレンドで苦みを足すそうです。
ブレンドすごいです。
ガテマラには混入物がよくあるそうです。
今日は焙煎し終えたコーヒーから木の破片が出てきました。

焙煎後、缶に移す時に見つけました。
チェックを怠ると、商品に混入してしまうので、気が抜けない作業です。
途中ミキサーのボルトが緩んでいたせいで周り方がよくありませんでした。
なのでボルトを締め直します。

その後は今日焼いたコーヒーなどを使いブレンドを作りました。
今日はブルーマウンテンブレンド。
ちょっと高価なブレンドです。
大量に作らなければいけないらしく、24キロ作りました。
ミキサーには全部入りきらない量だったので、少しずつ作りました。

あとちょっとで溢れてしまう量のコーヒー。
ひとつぶひとつぶが大事な商品なのでとても丁寧に扱います。
時間がかかりましたがなんとか全部の作業を終えました。
今日は台風の影響でお客様も少なかったので、お店の事を両親から聞いていました。
もっと喫茶をこうしたいとか、ここを改善出来たら、などを話しましていました。
お店の営業も終え、その後は喫茶店に残り3人でメニューのレイアウトを決めていました。

いいメニューが作れたらいいなぁと思っています。
うちのお店に来てくださるお客様に若い人が少ないので、
文字の大きな読みやすいものを心がけて作ろうと思います。
わかりやすいものにしたいです。
父からもポップを作ってほしいと頼まれたので、また作り方を教えて貰います。
今日の作業はこれくらいです。
ありがとうございました。
昨日はサントスが無くなっていたのですが、
今朝ガテマラと一緒に届いたので、それを焙煎しました。
サントスはいつも通りたくさん使うので、今日は4回焙煎しました。
サントスの他にもガテマラ、マンデリンを焙煎。
今日も釜を暖め、倉庫に生豆を取りに行きます。
今朝届いたサントス
葉っぱのマークが特徴です。
中にはブラジルから来たと思われる、紙が入っていました。
裏には文字が。
生豆を釜に入れて作業開始
ミキサーに豆がはいっていなくても、もしもの時の為に缶をセットしておきます。
豆がもれると大変です。
今日は父に焼き加減の指示をしてもらいながらも全部自分で焼き上げることができました。でもまだ均一は難しいです。
ガテマラを焼き終えた後は、母にお願いをしコーヒーの試飲をしました。
カップにこれくらい入れ母のところに持って行きます。
入れてもらったコーヒー。
焼き終えたばかりのガテマラです。
ガスが出きっていないので1日おいたくらいが丁度いい味なんだとか。
もう少しだけ長く焼けていれば苦みも程よかったのかな、という感じで、
舌の奥にすこし渋みが残るような味でした。
しかしもともとガテマラはそういった味わいがあるので、うちではブレンドで苦みを足すそうです。
ブレンドすごいです。
ガテマラには混入物がよくあるそうです。
今日は焙煎し終えたコーヒーから木の破片が出てきました。
焙煎後、缶に移す時に見つけました。
チェックを怠ると、商品に混入してしまうので、気が抜けない作業です。
途中ミキサーのボルトが緩んでいたせいで周り方がよくありませんでした。
なのでボルトを締め直します。
その後は今日焼いたコーヒーなどを使いブレンドを作りました。
今日はブルーマウンテンブレンド。
ちょっと高価なブレンドです。
大量に作らなければいけないらしく、24キロ作りました。
ミキサーには全部入りきらない量だったので、少しずつ作りました。
あとちょっとで溢れてしまう量のコーヒー。
ひとつぶひとつぶが大事な商品なのでとても丁寧に扱います。
時間がかかりましたがなんとか全部の作業を終えました。
今日は台風の影響でお客様も少なかったので、お店の事を両親から聞いていました。
もっと喫茶をこうしたいとか、ここを改善出来たら、などを話しましていました。
お店の営業も終え、その後は喫茶店に残り3人でメニューのレイアウトを決めていました。
いいメニューが作れたらいいなぁと思っています。
うちのお店に来てくださるお客様に若い人が少ないので、
文字の大きな読みやすいものを心がけて作ろうと思います。
わかりやすいものにしたいです。
父からもポップを作ってほしいと頼まれたので、また作り方を教えて貰います。
今日の作業はこれくらいです。
ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする